千葉県鴨川市 F邸 農作業小屋

-
-
土台となる石積みは、コンクリートを使わない、カラ積みで立ち上がっています
-
-
梁や桁は、赤松の古材を使用
-
-
-
敷地内の粘土質の土に藁を混ぜて2ケ月ねかせたてのち、土壁の材料として使います
-
-
-
土壁の下地は、割竹を縦横に組んだ竹小舞
-
土壁は、荒壁・中塗り・上塗りと3回塗っています
-
小屋内の地面は、真砂土・石灰・にがりの三和土【たたき】になっています
-
畑と果樹スペースの中にあり、作業の合間にひと息つける農作業小屋です
-
扉は、古材の木戸を使用
-
-
畑と果樹スペースの中に立つ、可愛らしい農作業小屋です。風通しが良いので、作業の合間に一息ついたり、収穫した農作物の保存が出来る様な場所になっています。のどかな環境になじむよう草屋根とし、敷地内でとれる竹や土といった自然素材を使用しています。